hubコマンドがけっこう使えるっぽい

hub · the command-line wrapper for git

gitコマンドだと、ローカルのgitをごにょごにょするに限られる。でも、gitユーザならgithub使ってるでしょ。github上でのリポジトリの作成もコマンドラインからやりたくなるでしょ。

Macには公式GUIクライアントがあって、そこからgithubコマンドを入れられたりもします。しかし、そのコマンドはGUIクライアントを起動するためのもの。GUIクライアントがあっても悪くないけど、CUIでできることをわざわざGUIでする必要もないですね。

hub

インストール
$ brew install hub

その他のインストール方法は冒頭のリンク先を参照ください。

リモートリポジトリの作成
$ hub create

コマンドひとつでgithub上にリポジトリを作ってくれる。もちろん、remotes/orignも設定してくれる。
あるいは、hub-init時に-gオプションをつけるという手も。

clone
$ hub clone https://github.com/defunkt/hub

git:// とかなんとか、ブラウザからコピーせずとも ユーザ名/リポジトリ名でcloneできてしまう。
自分のリポジトリならユーザ名は省略できるし、-pオプションでgit@github.com ではじまるリポジトリ指定してcloneもできる。

その他、hub-browseでリポジトリのgithubページをブラウザで開いたりだとか、hub-pushではカンマ区切りで複数remoteを指定できたりだとか、こまごまと便利。

このhubコマンドはgitコマンドを拡張した作りになっているようで、gitコマンドの各種サブコマンド対応可能らしい。ので、gitをhubのエイリアスとして、gitコマンドの代わりに使えるとか。なるほど。

その他、詳細なマニュアルはこちら